Blogs
2018年世界大会進出チーム(Asia PP地区)
日本から,下記の3チームが選出されました.おめでとうございます! 世界大会でのご活躍を期待しています. 東京大学 東京工業大学 筑波大学 選出の詳細は,Asia Director の blog をご覧下さい.
2018年2月26日
アジア地区つくば大会2017
12月16日から開催された 2017 アジア地区つくば大会 が終了しました. 今年は,東京大学チームが優勝しました.詳しくは,こちらをご覧下さい. 来年のアジア地区大会は,12月8,9日に横浜での開催が予定されています.
2018年1月5日
応援メッセージ(アジア大会)
来るACM-ICPアジア大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、筑波大会内の、応援メッセージのページをご覧ください。 株式会社ドワンゴ シェルソートの話をしました ( link )。引き続いて、補題 1 の証明を見ていきましょう。補題3: m, n, r を非負整数とし, x = (x_1, ..., x_{n+r}), y = (y_1, ..., y_{m+r}) を任意の数列とする.→全文 NTTコミュニケーションズ株式会社 アジア地区つくば大会に出場される選手、コーチのみなさん、国内予選突破おめでとうございます!現在みなさんは、つくば大会本番に向けた準備を進めているかと思います。ぜひ、つくば大会では自分たちが満足できる結果を残せるように頑張ってください。→全文 ヤフー株式会社 国内予選を通過した皆様、おめでとうございます!!アジア地区大会に向けての準備は順調でしょうか。ヤフーでは、ニュースやEコマースなどの様々なサービスで得られたデータを最大限活用することで、より良いサービスをユーザに届けようとしています。 →全文 日本IBM ACM-ICPCに参加されるみなさん 予選突破おめでとうございます、そしてはじめまして。IBM東京基礎研究所の石崎です。日本IBMの研究員・開発者は、世界中のIBMerと協力しながら、基礎研究や製品・サービスの開発を進め、コラボレーションの力で新たなテクノロジーを生み出しています。 →全文 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 こんにちは。日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(日本TCS)です。国内予選を突破し、アジアつくば大会に選抜された43チームの皆さん、おめでとうございます! 大会の時が近づき、いよいよ本格的な準備に取り組まれていることと思います。→全文 グーグル合同会社 こんにちは、グーグルでエンジニアをしている生田です。会社ではC++で書かれたGoogle Chrome用の並列分散コンパイラを開発しています。どういったコードを書くと効率がよく、また悪くなるのかなど、ICPCを通じて得たものが、とても役に立っています。→全文 株式会社レトリバ ACM-ICPCつくばアジア地区予選に参加される皆様。日本地区予選突破おめでとうございます。つくば大会では国内予選の時以上にプレッシャーがかかり、コーディング力やチームワークが求められるかと思いますが全力が出せるよう応援しています。→全文 freee株式会社 こんにちは、freee株式会社CTOの横路です。freeeにはACM-ICPCのアジア大会に入賞経験があるメンバーが在籍するなど、アルゴリズム・コーディングへの深い洞察を持つエンジニアが多く活躍しています。技術的な高い知見に基づいて、ユーザーの課題を→全文 株式会社MUJIN こんにちは、株式会社MUJINの山内です!見事国内予選を突破され、アジアつくば大会に出場される皆さん、おめでとうございます!つくば大会本番も近づいてまいりました。今頃皆さんは本番への準備に集中していることかと思います。→全文 株式会社いい生活 国内予選を突破された皆さま、改めておめでとうございます!いよいよアジア地区大会ですね。皆さんが全力のパフォーマンスを発揮できるよう祈っております。我々いい生活は不動産業者向けの業務アプリケーションをクラウドで提供しています。→全文
2017年12月6日
応援メッセージ
来るACM-ICPC国内予選に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、筑波大会内の、応援メッセージのページをご覧ください。 LINE株式会社 ACM-ICPCに参加される皆さん LINEはサービス提供している主要4カ国(日本、台湾、タイ、インドネシア)におけるMAUは1億7000万人となりました。沢山の方に普段のコミュニケーションとして利用していただき、それを →全文 株式会社リクルートホールディングス こんにちは、Indeed Tokyo(リクルートホールディングス)ソフトウェアエンジニアの三上です。私も、つい去年までは皆様と同じように選手としてACM-ICPCに参加していました。Indeedでは、月間2億を超える→全文 株式会社Preferred Networks エンジニアの楠本です。早いものでICPCには選手や運営のボランティアなどで関わり続けて9年近くが経ちました。選手の皆様を応援しているのは毎年のことなので、今回は弊社の事業領域の一つでもある自動運転→全文 株式会社ドワンゴ シェルソートの話をします。シェルソートの詳細は各自調べていただくこととして、ここでは「ギャップ列として 『{ 2^p*3^q | 2^p*3^q < N (N = 配列長) } の降順』をとったとき、シェルソートの計算量は O(N log^2(N)) になる →全文 ヤフー株式会社 こんにちは。ヤフー株式会社 競技プログラミング同好会です。今年もスポンサーとしてお手伝いすることができ、嬉しく思います。ヤフーは、「課題解決エンジン」として、情報技術を使った人々や社会の課題の解決に取り組んで →全文 日本IBM ACM-ICPC国内予選に参加される選手の皆さん、こんにちは。日本IBMは2017年6月17日に創立80周年を迎えました。私たちは世界中のIBMerと共にテクノロジーの力で新たな価値やイノベーションを生み出し、世界をより良いもの→全文 株式会社フィックスターズ 株式会社フィックスターズの佐山です。フィックスターズでは、計算機の性能を最大限に発揮するためのソフトウェア、ハードウェア開発に取り組んでいます。開発現場では、数多くのアルゴリズムに対する深い理解や、正確→全文 株式会社MUJIN 皆さんこんにちは!MUJINの山内です!去年に引き続き、今年もスポンサーとして皆さんを応援することができ、嬉しく思います。準備のほうはいかがでしょうか?皆さんが全力を出し切って戦えることを心より→全文 NTTコミュニケーションズ株式会社 みなさん、こんにちは。NTTコミュニケーションズ小倉です。去年に引き続きみなさんを応援させていただくことになり、大変嬉しく思っております。NTTコミュニケーションズは、世界中に張り巡らされたネットワークや→全文 グーグル合同会社 皆さん、ガンガン練習すれば必ず己の力となってきます。国内予選ではとても強い全国の同年代のライバル達と実装のテクニックや、問題解決の能力を競い、楽しみながらも成長していけます。ふだんから競技プログラミング→全文 株式会社レコチョク こんにちは。レコチョクの松嶋です。皆さんにとって音楽はどんな存在ですか?私は、様々なエンターテイメントを楽しむことができる現代において音楽はたった数十秒で人の感情を動かすことができる唯一のツールだと→全文 freee株式会社 ACM-ICPCに参加される皆さん こんにちは、freee株式会社CTOの横路です。freeeにはACM-ICPCのアジア大会に入賞経験があるメンバーが在籍するなど、アルゴリズム・コーディングへの深い洞察を持つエンジニアが多く活躍→全文 株式会社レトリバ ACM-ICPCに参加される皆様こんにちは。株式会社レトリバの西鳥羽です。学部生時代に2回ほど参加していました。国内予選も勝ち抜けませんでしたが、それでも参加してよかったと思っています。その当時と比べてもこの大→全文 株式会社いい生活 こんにちは!いい生活 競プロ部の越智です。当社はIT化が遅れていた不動産業界をテクノロジーの力でオープンな世界へと変革し、より多くの「いい生活」を実現することを目指しています。突然ですが、私はICPCに出場→全文 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 みなさん、こんにちは!日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(日本TCS)です。グローバルに展開するタタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションの大手企業です→全文
2017年6月28日
選手向け情報
ICPC Board 宛に来た情報です.ICPC に参加するみなさまに有用と考え,情報をそのまま配信します.(個人に関わる情報を一部snipしています) ーーーバルセロナにあるHarbour.Space Universityからの連絡ーーー 当学では9日間のACM-ICPC Bootcamp(トレーニングセッション)を9月にバルセロナで実施する予定です。
2017年6月27日
World Final 2017 結果
World Finalが米国ラピッドシティで行われ,日本チームは大変健闘しました. 東京大学が8問で銅メダル受賞,東京工業大学が5問で34位(タイ),会津大学 及び 慶應義塾大学が4問で56位(タイ)となり,参加した4つの大学全てが入賞しました.また,慶應義塾大学は, G 問題のファーストソルブをとりました.(最終順位表) 日本チームのみなさん,おめでとうございます.お疲れ様でした.
2017年5月26日
つくば大会2017
ACM-ICPC 国内予選は,2017年7月14日(金)16:30〜19:30 です. ACM-ICPC アジアつくば大会2017は2017年12月に予定されています.
2017年5月25日
World Finals 2016/2017
ACM-ICPC 世界大会(2017.5)への出場権を、東大 Cxiv-Dxivチーム、慶應大 Runningチーム、東工大 poチームの3チームが獲得しました。おめでとうございます! 世界大会での健闘をお祈りします。 http://blog.sina.com.cn/s/blog_b946da100102x7yw.html 2017年Rapid CityでのICPC世界大会に、会津大学(つくば大会4位)も出場できることになりました。Congratulations!
2017年1月26日
つくば大会2016
国内予選は6月に無事終了しました。予選を勝ち抜いたチームと海外のチームが参加する、つくば大会本選は10月に行われます。 10月24日: 2016年アジアつくば大会の最終結果および表彰チームを、大会ウェブページから公開しました。メダル獲得の3チームの皆さんはおめでとうございます。参加・健闘した皆さんはお疲れさまでした!
2016年8月5日
応援メッセージ
来るACM-ICPCアジア地区つくば大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを紹介します。全文は、筑波大会内の、応援メッセージのページをご覧ください。 グーグル株式会社 問題:見事国内予選を突破し、アジア地区予選つくば大会に出場するあなたに、再びある企業から問題が与えられた。どうやら与えられた文字列の全てを部分文字列として含むような最短の文字列がメッセージになっているらしい。あな→全文 株式会社エム・ソフト ACM-ICPCアジア地区予選つくば大会に参加される皆さん、こんにちは! 間近に迫った大会に向けて、きっと静かに闘志を燃やしていることと思います。私たち「エム・ソフト」は、「画像技術」をコアに事業を展開しています。→全文 株式会社いい生活 アジア地区予選進出おめでとうございます!!株式会社いい生活の川下です!人は住むことをやめられません。社会生活の基盤として、全ての人が一生付き合い続けなければならない不動産。いい生活は、不動産業界をテクノロジー→全文 株式会社ドワンゴ ドワンゴ競技プログラミング同好会会長の田山です。この同好会では、プログラミングコンテストに参加したり、勉強会を開いたりするほか、ドワンゴプログラミングコンテストの運営も行っています。ここ数年で社内の競技プログ→全文 ヤフー株式会社 ACM-ICPC アジア地区つくば大会に出場される皆様 国内予選突破おめでとうございます!アジア地区大会が近づいてきており、日々練習に励んでいることと思います。大会当日は緊張するかと思いますが、普段の実力を→全文 NTTコミュニケーションズ株式会社 国内予選を突破し、アジア地区つくば大会に出場される選手、コーチのみなさんおめでとうございます!つくば大会まで残り1ヶ月を切り、皆さん本番に向けた準備を進めているかと思います。ぜひ、大会本番で自分たちが満足で→全文 株式会社レコチョク ACM-ICPCアジア地区大会に参加される皆さま 国内予選通過、おめでとうございます!!アジア地区大会に向けて、準備はいかがでしょうか。プログラミングはもちろんのこと、チームワークや問題解決力も大切なポイント→全文 日本アイ・ビー・エム株式会社 アジアつくば大会に選抜された38チームのみなさん、おめでとうございます!本番へ向けてチームでラストスパートに励んでおられることと存じます。IBMはコンピューターやテクノロジーを使って世界をより良いものに→全文 株式会社フィックスターズ 私たちFixstarsでは計算機の能力を最大化するためのアルゴリズムとアーキテチャの研究に日々明け暮れています。ACM-ICPCに参加する、だって??素晴らしいですね。この挨拶を読んでいるあなた、そうあなたはムーア→全文 AtCoder株式会社 コンテスタントの皆様へ 予選突破おめでとうございます。アルゴリズムの改善はソフトウエアの性能を向上させるために、最も重要な過程だといっても過言ではありません。しかし、1人の人間が行う作業には限界があります。→全文 株式会社MUJIN 皆さん、こんにちは!MUJINの小西です!予選を通過された皆さま、おめでとうございます!本選に向けた準備の進捗はいかがでしょうか?皆さんにとって悔いが残らない大会になることを祈っています。MUJINは、高度 →全文 LINE株式会社 ACM-ICPCアジア地区大会に参加される皆さん 国内予選の突破、おめでとうございます。アジア地区大会まで残り時間も短くなってきましたが、よい結果が生まれることを祈念しております。LINE上でのメッセージのやり取りは →全文 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 国内予選を勝ち抜き、アジア地区つくば大会に出場される皆さん、おめでとうございます!プレッシャーや緊張もあると思いますが、当日は普段通りの力を発揮して欲しいと思います。日本タタ・コンサルタンシー・サービ→全文 株式会社Preferred Networks ACM-ICPC に参加されている皆さん、こんにちは!Preferred Networks は「IoT 時代に向けた新しいコンピュータを創造する」「あらゆるモノに知能を持たせ、分散知能を実現する」をミッションとする企業です。現在は特に →全文
2016年8月5日