Blogs
ICPC Regional 2022 シーズン (7/5 追記)
ICPC Yokohama Regional 2022 は,以下の通り計画しています. 国内予選:2022年7月8日(金)16:30-19:30 (インターネット) アジア地区:2022年12月27日(火)および 12月28日(水) (横浜産貿ホール)
2022年3月29日
応援メッセージ(アジア地区大会2021)
来るICPCアジア地区大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、応援メッセージのページをご覧ください。 グーグル合同会社 国内予選を突破された皆様、おめでとうございます!地区大会でも力を存分に発揮されることを期待しています。ICPC では個人の練習量のみならず、チームワークもとても大事になってきます。そこで、次の問題を解いてみてください:22 問の問題があり、解くのにそれぞれ 1^2, 2^2, …, 22^2 分かかります→全文 株式会社オプト こんにちは、株式会社オプトのエンジニア潮田です。オプトは広告代理サービスを柱とする会社で、そのエンジニア組織であるOptTechnologiesでは、アドテクに関わるプロダクトや業務効率化を担うシステムなどを開発しています。選手の皆様はよくご存知だと思いますが、ICPCで問われるのはアルゴリ→全文 レッドハット株式会社 国内予選を突破されました皆様、おめでとうございます。今年はじめてICPCのスポンサーとして協力ができ、大変興奮しております。レッドハットは、世界をリードするエンタープライズ向けオープンソース企業です。オープンソースでハイブリッドクラウド構築、そしてオープンソースでつくるエンター→全文 株式会社フィックスターズ こんにちは、株式会社フィックスターズの杉江です。ICPCアジア横浜大会進出チームの皆さん、国内予選通過おめでとうございます!フィックスターズはソフトウェアの高速化サービスを得意とする会社です。お客様のビジネスニーズに合わせた計算環境向けに様々な高速化・最適化技術を駆使して、製品→全文 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC) ICPC参加の皆さん、本選参加おめでとうございます。ICPC経験者の優秀さは、仕事を通じた実体験でも感じています。以前の仕事での部下が「会社を辞めてベンチャーを立ち上げる」というので、驚いて話を聞くと「ICPC経験者とチームを組んでHadoopでの事業を立ち上げる」とのこと。そして彼は→全文 株式会社いい生活 ICPCこんにちは、株式会社いい生活の中村彰宏です。ICPC 国内予選の突破、おめでとうございます。「いい生活」は「人々の生活の根幹である「住まい」に関する市場、不動産の市場を、全ての参加者にとってより満足度の高い市場にする。」をミッションに掲げ、不動産業界のデジタルトランスフォーメ→全文
2022年2月25日
応援メッセージ(国内予選2021)
来るICPC国内予選大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、応援メッセージのページをご覧ください。 グーグル合同会社 ICPC参加者の皆様、国内予選の時期がやってまいりました。今年は3人同時にパソコンを使えるルールですが(ルールをよく確認してください)、例年はパソコンが1台までしか使えないので、パソコンを使わずにデバッグをしたり実験をしたりすることも重要でした。そこで、次の問題をパソコンを使わずに解いてみてください。- ‘G’,’O’,’L’,’E’ からなる長さ12の文字列→全文 株式会社レトリバ こんにちは、株式会社レトリバの古谷です。昨年に引き続き、スポンサーとして選手の皆様を応援できるということを非常に喜ばしく思っております。レトリバでは自然言語処理、情報検索、音声認識を用いて企業向けのソフトウェアを開発していますが、→全文 freee株式会社 ICPCに参加される皆さんこんにちは、freee株式会社CTOの横路です。freeeにはICPCのアジア大会に入賞経験があるメンバーが在籍するなど、アルゴリズム・コーディングへの深い洞察を持つエンジニアが多く活躍しています。技術的な高い知見に基づいて、→全文 株式会社いい生活 こんにちは、株式会社いい生活の中村彰宏です。「いい生活」は「人々の生活の根幹である「住まい」に関する市場、不動産の市場を、全ての参加者にとってより満足度の高い市場にする。」をミッションに掲げ、不動産業界のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。→全文 株式会社フィックスターズ こんにちは、株式会社フィックスターズの杉江です。フィックスターズは、ソフトウェアの高速化サービスを得意とする会社です。ハードウェアを意識したコーディングや計算量を意識した設計、メモリ使用量削減など、様々な高速に動作するコードの実装技術でお客様の製品開発を支援しています。→全文 株式会社オプト ICPC国内予選に参加される皆さん、こんにちは。株式会社オプトでソフトウェアエンジニアをしている石川です。私は競技プログラミングを扱った大学の講義をきっかけにプログラミングやアルゴリズムの勉強を始め、各種オンラインコンテストや、ICPC国内予選・アジア地区大会などに参加→全文 株式会社 Preferred Networks ICPCに出場される皆様、こんにちは!株式会社 Preferred Networks (PFN) の阿部健信です。PFNは、技術的に面白いことで世の中の様々な課題を解決することを目指しています。実際に働く中でも、競技プログラミングを通じて培った問題解決能力・コーディングの基礎体力が活きていると思う場面はたくさんあります。また、社員にも過去にICPC世界大会など→全文 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 ICPC参加のみなさん、オンライン予選も間近となりました。授業なども忙しいかと思いますが、満足のいく結果が残せるよう、準備と当日の集中を切らさず頑張ってください。思い返すこと20年ほど前、「プログラミングコンテストに出たい」という学生の付き添いとして2002年に初めてICPCに関与しました。幸いにも当該チームは中国・北京で開催された→全文
2021年10月12日
The 2020 ICPC World Finals in Moscow
延期されている 2020 ICPC World Finals ですが, 2021年 10月 に実施します.詳しくはHPをご覧下さい.
2021年5月1日
ICPC Regional 2021 シーズン 2022/2/13
ICPC Yokohama Regional 2021は: 国内予選:2021年11月5日(金) (インターネット) アジア地区:2022年3月15〜16日 (横浜産貿ホール)(インターネット) ← 日程変更しました (2021/7/26追記).実施形態を変更しました (2022/2/13追記). に実施すべく,調整を行っています. Covid-19 の状況如何でスケジュールは流動的です.
2021年4月28日
応援メッセージ(アジア地区大会)
来るICPCアジア大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、応援メッセージのページをご覧ください。 株式会社レトリバ こんにちは、株式会社レトリバの古谷です。ICPCアジア横浜大会に出場される皆様、国内予選突破おめでとうございます。私も選手・コーチとして参加したICPCですが、今度は選手の皆様を応援できるということを非常に喜ばしく思っております。レトリバでは自然言語処理、情報検索、音声認識を用いて企業向けのソフトウェアを開発していますが、効率的なアルゴリズムの実装やデバッグなどの機会で競プロの経験の一部が味方になっている→全文 日本アイ・ビー・エム株式会社 みなさん、はじめまして! IBM東京基礎研究所 (IBM Research – Tokyo) の上田です。IBM Researchではアメリカ合衆国をはじめ、日本、ブラジル、インド、南アフリカなど、世界中で基礎理論から応用まで幅広い研究活動を行っています。私は大学時代に関係データベースを研究し、IBM入社後はデータベースや自然言語処理など様々なソフトウェア高速化の研究に携わってきました。学生時代にICPCで学んだアルゴリズムや実装→全文 株式会社LegalForce こんにちは、株式会社LegalForceの勝田です。国内予選を突破されました皆様、おめでとうございます。今年もICPCのスポンサーとして協力ができ、大変嬉しく思います。株式会社LegalForceは「全ての契約リスクを制御可能にする」をミッションとして、弁護士の法務知見と最新のテクノロジーを組合せ、企業法務における業務の品質向上と効率化を実現するソフトウェアの開発・提供を行なっております。AI契約書レビュー支援ソフト→全文 株式会社ディー・エヌ・エー ICPC2020アジア地区予選横浜大会に出場される皆さん、国内予選の突破おめでとうございます。昨年まで選手・コーチとして出場していたICPCにスポンサーとして関わる事ができ、とても嬉しく思います。ディー・エヌ・エーは「世界に喜びと驚きを」をミッションとして、ゲーム事業を始め、スポーツ、ライブストリーミング、ヘルスケア事業など多種多様な事業を展開しています。私が所属しているセキュリティ技術グループは、→全文 株式会社いい生活 こんにちは、株式会社いい生活の井上です。ICPC 横浜大会国内予選の突破、おめでとうございます。唐突ですが、日本には物件が何件くらいあるかご存知ですか?全国には 6×10^7 件以上の物件が存在します。【出典: 「平成30年住宅・土地統計調査結果」】それほど規模の大きな不動産業界ですが、長らく IT 化から取り残されています。私達いい生活は IT の力で不動産業界を→全文 グーグル合同会社 ICPC参加者の皆様、ご健闘を祈ります。左の画像の謎を解いてできるURLからおまけページを読むことができます。→全文 オン・セミコンダクター株式会社 皆さん、こんにちは!オン・セミコンダクターの鈴木です。ICPCアジア横浜大会に出場の皆さん、国内予選突破おめでとうございます。コロナ禍ではありますが、今年もスポンサーとして選手の皆さんを応援できることをとても嬉しく思っております。私たちオン・セミコンダクターは、エネルギー効率の優れた半導体製品を供給することで、より少ない電力でより多くのパフォーマンスを実現し、環境と安全に貢献する半導体メーカーです→全文 株式会社メルカリ アジア地区大会に参加される皆さん、国内予選突破おめでとうございます。メルカリは、テクノロジーの力によって、世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるフリマアプリ「メルカリ」を運営しています。また、グループ会社メルペイではスマホ決済サービス「メルペイ」を運営し、メルカリでの売上金や銀行口座からチャージしたお金を全国様々な場所で使う事が出来ます。メルカリ・メルペイは→全文
2021年2月12日
応援メッセージ(国内予選2020)
来るICPC国内予選大会に参加するみなさまに向けて、協賛していただいた企業の方々からいただいた応援メッセージを掲載します。全文は、応援メッセージのページをご覧ください。 株式会社Preferred Networks こんにちは、株式会社Preferred Networks (PFN) の水野尚人です。選手・スタッフとして参加してきた ICPC に、今年はスポンサーとして関われることを大変嬉しく思っています。PFN は「現実世界を計算可能にする」をビジョンに掲げ、深層学習などの最先端の技術を用いて→全文 オン・セミコンダクター ICPCへご参加の皆さん、こんにちは、オン・セミコンダクターです。2019年より協賛企業として参加しており、今年も大会のお手伝いが出来ることを大変光栄に感じております。オン・セミコンダクターは、半導体の開発製造を行っており、『エネルギー効率に優れること』→全文 株式会社レトリバ こんにちは、株式会社レトリバの古谷です。私も選手・コーチとして参加したICPCですが、今度は選手の皆様を応援できるということを非常に喜ばしく思っております。レトリバでは自然言語処理、情報検索、音声認識を用いて企業向けのソフトウェアを開発していますが、→全文 日本アイ・ビー・エム株式会社 皆さん,こんにちは!日本IBMの劉湘寧です。IBMは1911年に創立し今日迄従来の産業だけでなく、宇宙開発・教育・医療さらに通貨やメディアの変革や社会問題の解決にも深く寄与してきました。全世界170ヶ国以上でビジネスを展開し、多様性を大切にする企業文化の中で世界中から集まるバラエティに富んだアイデアやInnovativeな視点を生かして。→全文 株式会社いい生活 皆さん、こんにちは!株式会社いい生活の井上です。「いい生活」は不動産業界のデジタルトランスフォーメーションの推進と共に、不動産に関する膨大な情報を取り扱っている会社です。弊社にはアルゴリズム同好会があり、競プロの問題をみんなで解いたり、コンテストに参加したりなどの活動を行っています。 今年は、コロナ禍の影響で→全文 株式会社LegalForce こんにちは、株式会社LegalForceの勝田です。今年もICPCのスポンサーをできることをうれしく思います。株式会社LegalForceは「すべての契約リスクを、制御可能にする」をミッションとし、2017年4月から、多忙な弁護士をはじめとする法務プロフェッショナルのサポートを行うプロダクトの開発に取り組んでおります。私が所属している研究開発部門は、→全文 株式会社ディー・エヌ・エー ICPC2020 国内予選に参加される皆様、こんにちは。株式会社ディー・エヌ・エーの石塚です。ICPCには選手として3年間、コーチとして1年間参加し、2019年には世界大会にも出場させて頂きました。今年はスポンサーとして皆さんを応援する立場となり、とても感慨深いです。ICPCでは、問題の把握・分析能力、アルゴリズムの知識、正確なコーディング力→全文 株式会社メルカリ みなさん、こんにちは。株式会社メルカリの松枝知香です。今回初めてスポンサーとして皆さんを応援させていただくことができ、大変嬉しく思っています。メルカリは、テクノロジーの力によって、世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるフリマアプリ「メルカリ」を運営しています。→全文 freee株式会社 ICPCに参加される皆さんこんにちは、freee株式会社CTOの横路です。freeeにはICPCのアジア大会に入賞経験があるメンバーが在籍するなど、アルゴリズム・コーディングへの深い洞察を持つエンジニアが多く活躍しています。技術的な高い知見に基づいて、ユーザーの課題を→全文
2020年10月22日
2020-2021 シーズン 世界大会 選抜ルール
日本が所属するPSP (Asia Pacific) 地域では,2020-2021 シーズンの世界大会進出チームの選抜について,下記の通りと決まりました. PSP 内でひらかれる Regional は,下記の通り: Jakarta, Indonesia: 16-20 December 2020 (exact date to be determined) Yokohama, Japan: 16-17 March 2021 Seoul, Korea: 13-14 November 2020 Taipei-Hsinchu, Taiwan: 7-8 November 2020 Can Tho, Vietnam: 10-11 December 2020 例年認めていた Regional 2箇所の参加を認めず,1箇所のみとする. 1 箇所参加について,日本,韓国,台湾,ベトナム の各チームについては,自国のRegional のみしか参加できない 残りの各国は,インドネシア開催の Regional にオンラインで参加する 世界選抜への参加については,参加チーム数や参加大学数を加味し,各Regional に参加チーム数を振り分ける 詳細は,ASIA Director の発表をお待ち下さい.
2020年9月30日
2020-2021 世界大会選抜について
2019年4月に検討されていた2020-2021シーズンからの新たな世界大会選抜方法について,変更になりました. 2020年12月にベトナム・ハノイにて予定されていた(仮称)プレイオフラウンドは,2020-2021シーズンには実施しないことになりました 2020-2021シーズンの世界大会選抜について,2020専用ルールを作成することになりました.詳細は未定です. 過去の経緯は, /blog/2019/04/06/wf-selection/ をご参照ください.
2020年9月3日
ICPC 2020 国内予選について 8月31日
アジア地区大会に向けての国内予選は, 2020年11月6日(金) の実施が決まりました.その後のアジア地区大会等は流動的です.次回以降のアナウンスは, ICPC 2020 横浜大会サイト にて行います.
2020年8月31日